TEL

Sns Follow

フェイスブック ツイッター インスタグラム

雨漏りさせない為に、お家を守ってくれている防水について(リフォーム検討の方にも必……

更新日:2021年09月23日

防水(雨漏りなどの雨水の侵入を防ぐ大切な役割です)

 

防水は防水層をつくるメンブレン防水と接合部の目地に水密性、気密性をもたせるシーリング防水2つに分類きます。

①メンブレン防水

メンブレン防水の種類は次のように分類できます。

種類 特徴 施工性 耐久性 コスト
コンクリート自身による防水 コンクリートの品質を管理して、水密性が高いコンクリートをつくります。 困難 限度がある
モルタル防水 防水剤をモルタルに混入し、防水性を高めるコンクリートに

施工した場合、下地に亀裂が入ると防水層にも亀裂が入ります。

容易
アスファルト防水 防水紙をアスファルトで一体化して比較的伸縮性のある防水層をつくります。 手間がかかる
シート防水 高分子のシート状の成形品を張り防水層をつくります。 容易 限度がある
塗膜防水 合成高分子材料を下地に塗布して防水膜を形成させます。 容易

 

②シーリング防水

シーリングの施工順序

①旧シール材の撤去(リフォーム・改修工事の場合)

②皮膜面の削り取りと清掃

③バックアップ材、ボンドブレーカーのセット(2面接着)

④マスキングテープ貼り

⑤プライマー塗布

⑥シーリング材充てん

⑦へら仕上げ

⑧マスキングテープ剥がし

※上記がシーリングの施工の工程です。何か足りなくても剥離や劣化につながってきますので、リフォーム等をご検討の方や、リフォーム工事中の方は、工事の工程確認や施工の工程写真のご確認をお勧めいたします。

またお家の事で気になる点がございましたら、是非一度、弊社の無料診断をお受け頂ければと思います。

 

 

  • 日本総合建設の施工事例
  • 日本総合建設のサービスを見る
  • お見積り・査定のご相談はこちら
社名 株式会社 日本総合住設
本社 〒242−0018 
神奈川県大和市深見西2−1−6  
山森ビル2F
電話番号 046-265-1112
設立 平成19年 6月
代表者 木村 博
従業員数 39名
事業内容

建築(外壁・屋根)塗装、屋根葺替、総合リフォーム、住宅設備機器の販売、設備工事、電気工事、内装工事、店舗改修工事、etc…

営業時間 【水~日】10:00 ~ 18:00
【月・火】定休日